法人概要
ごあいさつ
「どんな障がいを持った人も、地域の中で生活する」
障がいのある人々が、働くことを通じて自己の存在感と生きがいを見いだし、また人とふれあい関わり合うことによって基本的生活習慣を身につけ、将来は「どんな障がいを持った人も、地域の中で生活する」と言うことを目標に、一人ひとりに合わせた支援を行うことを目的としています。
けやきは将来の目標に向けて地域の中にたくさんの理解者を作るため、本人や家族・職員・ボランティアの人たちと、共に学び、共に育ち、お互いの理解を深め、明るい未来を築き上げる拠点として設置します。将来にわたり、けやきを母体として地域で生活するために必要な仕組みを作ることを、法人の使命として取り組んで行きます。
法人名 | 社会福祉法人 みらい |
理事長 | 早瀬 亜紀 |
所在地 | 岐阜県多治見市平和町6丁目364番地(〒507-0827) |
設立 | 平成14年7月3日 |
理事 | 8名 |
監事 | 2名 |
事業所 | 1.けやき 2.第2けやき 3.第3けやき 4.第4けやき 5.けやきカレッジ 6.けやき可児 7.Uライフ 8.ほっとスマイル 9.ハミング ことばとからだとこころの教室 10.CSポート 11.相談支援センターリンク 12.相談支援センターリンク可児 13.かえで保育所 |
目的 | 障害のある人が、働くことを通じて自己の存在感と生きがいを見いだし、また、人とふれあい、関わりあうことによって基本的な生活習慣を身につけ、将来は「障害をもったまま、地域の中で生活する」ということを目標に、一人ひとりにあわせた支援をおこなうことを目的とします。また、将来の目標に向けて、地域の中にたくさんの理解者を作るため、本人や家族、職員、ボランティアの人たちと、共に学び、共に育ち、お互いの理解を深め、明るい未来を築きあげるための拠点として設置します。 |

沿革
平成12年5月13日 | 社会福祉法人設立準備委員会設置 |
平成14年7月3日 | 社会福祉法人みらい認可 |
平成15年4月1日 | 知的障害者通所授産施設けやき開設 |
平成17年10月 | けやき第2作業所開設 |
平成18年5月1日 | ぶなホーム開設 |
平成18年10月1日 | 障害者就労支援センター Jステーション開設 |
平成20年1月27日 | けやき第2作業場増設、厨房拡張工事 |
平成20年4月1日 | けやき新事業体系移行 |
平成20年7月1日 | サポートセンター Uライフ根本開設 |
平成21年4月20日 | にれホーム開設 |
平成21年11月16日 | けやき分場開設 |
平成22年1月27日 | Uライフ平和開設 |
平成23年4月1日 | 第2けやき開設 |
平成24年4月1日 | 生活支援センター CSポート開設 ならホーム、とちの木ホーム開設 児童通所支援事業所サポートセンターUライフ事業開始 |
平成24年10月1日 | 相談支援センター リンク開設 |
平成25年5月1日 | けやきカレッジ開設 |
平成27年4月1日 | 第3けやき開設 |
平成29年4月1日 | けやき可児開設 かえで保育所開設 |
平成31年4月1日 | 第4けやき開設 |
令和4年1月1日 | ほっとスマイル開設 |
社会福祉法人 みらい
〒507-0827 岐阜県多治見市平和町6丁目364番地
TEL:0572-22-1011 FAX:0572-22-0911
TEL:0572-22-1011 FAX:0572-22-0911
