本文へ移動
どんな障がいのある人も、
地域の中で生活する。
 明るい未来を築き上げる拠点となるために。
 11月16日、「けやき祭り」を開催しました。
けやき祭りでは、今年もたくさんの笑顔と出会いがありました。
 




     
 みんなで作ったお手製の
「けやき祭り旗」です。

ブログ更新情報

自主製品作りを頑張っています!
2025-03-31
 今、タイルを使ったコースターや飾りモザイクアート作品がブームになっているようです。
 多治見市笠原町は、モザイクタイルの全国生産地第1位です。
笠原町には、多治見市民ならご存じ、モザイクタイルミュージアムがありますよね。こちらではモザイクアートの体験コーナーもあります。
 そんなモザイクアート作品は、年配の方にはなつかしく、若い人には新しく斬新のようです。昔は、日常生活の中でタイル製品はたくさんあり、お風呂の壁や床もタイルが使われていました。
そのような環境下で、多治見市内のタイルを扱う会社に相談をさせていただき、ほっとスマイルでタイルを使った自主製品作りに取り組むことになりました。
 いくつか利用者さんに試作を作ってもらいましたが、びっくりするほど、集中して取り組んでいます。そんなに根を詰めなくても、と思うほどです。
 まずは、販売に向けて、商品作りを頑張っています。
 
TOPへ戻る